うちの雄のキジトラ猫、ジジが1歳になったので健康診断に行ってきました。
ジジは生後半年ほどのころ、今年の2月に知人の会社へ突然現れた子です。
事務所に勝手に入り込み、応接室で堂々とくつろいでいた姿が最初の出会いでした。
その後保護して病院で診てもらい、大きな問題はなかったので我が家の一員に。
あれから数ヶ月、すっかり成長して元気に暮らしています。
🏥 病院での健康診断
1歳を迎えた節目ということで、今回は血液検査を含めてしっかり診てもらうことに。
診察台に乗ったジジは最初は落ち着いていましたが……
採血の瞬間に大暴れ!(笑)
保定してくれていたスタッフさんの手をひっかいてしまいました💦
スタッフさんは慣れていて笑顔で対応してくれましたが、私は冷や汗タラタラ。
人懐っこいジジでも、やっぱり注射は怖かったようです。

🐾 飼い主としての安心感
保護した当初は「本当に大丈夫かな?」と少し不安もありました。
だからこそ今回の健康診断で「問題なし」と言われたことは、本当にうれしかったです。
猫は体調を隠すことも多いので、定期的に数値で確認する大切さを実感しました。
まとめ
2月に保護してから生後約半年で家族になったジジ。
そして1歳になり、血液検査の結果も「健康そのもの」と太鼓判を押してもらえました。
これからも元気に、むーちゃんやくうちゃんと一緒に日常を楽しんでほしいと思います🐾
