エアコンと電気代のせめぎ合い
我が家ではエアコンは留守中でもつけっぱなしでは28度設定。
しかも「高温みまもり機能」で、うっかり電源を切ってしまっても勝手にONになるようにしています。
正直、電気代はちょっと心配…。
でも「猫のためだからしょうがないよね」と思いながらスイッチを入れる毎日。
これって過保護なんでしょうか?(笑)
昔と今の違い
昔は外の気温が35度以上でも「窓全開」でなんとか過ごせました。
でも最近の猛暑ではさすがに危険。
実際に以前はぐったりしていたこともありました。
だからこそ今は 安心第一。安心をお金で買う という感覚で暮らしています。
おまえら幸せだな!とつい声をかけてしまいます(笑)。
でも実際の猫たちは…
ところが、3匹とも エアコンが効いている部屋にはほとんどいません。
わざわざ涼しいリビングを避けて、廊下や別の部屋で過ごすことが多いんです。
特にくうちゃんとむーちゃんは、なぜか ひんやりどころか一番室温の高いベッドの上でくつろぐ派。(笑)
「え?そこ暑くない?」と人間は思うけど、猫にとっては心地いいんでしょうね。
ジジだけは時々ひんやりマットでゴロゴロしていて、「お前は分かってるな」と思わず声をかけてしまいます。

みんなはどう?
せっかくエアコンをつけても猫が暑い場所で寝ている、なんて経験はありませんか?
「猫って本当に不思議だな〜」と思いながら、今日も我が家は過保護運転中です。