猫の健康診断

黒猫くうちゃんの健康診断|1歳2ヶ月で受けた血液検査の結果

先日、1歳2ヶ月になった黒猫のくうちゃんが健康診断を受けてきました。
やんちゃで甘えん坊なくうですが、落ちているゴミを食べてしまう癖があるので、安心のために血液検査をしてもらいました。

🧪 検査結果のポイント

赤血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット → 少し高め(血液が濃い傾向)

平均赤血球容積(MCV)/血小板 → 少し低め

それ以外の数値は基準内

🐶 獣医師のコメント

軽度の変動であり問題なし

血液が少し濃いのも、血小板が少し低いのも許容範囲

健康的な血液検査結果でした

🐾 飼い主目線

検査結果に赤字があると一瞬ドキッとしましたが、「大丈夫ですよ」と言われて安心しました。
ゴミを口にしてしまうことがあるので、こうして数値で確認できるのはありがたいです。

まとめ

今回の健康診断では、数値に少し上下はあったものの「健康的です」と言ってもらえて安心しました。
やんちゃで毎日ヒヤヒヤさせてくれるけれど、元気が一番。これからも定期的にチェックしながら過ごしていきたいと思います🐾